網戸の網が外れていたり、ボロボロになっていたり、上の方は埃まみれになっていたので交換しました。以前、網を押さえるゴムがはずれて貼りなおした経験があるので要領はわかっていましたが、なかなか重い腰があがらずにいました。材料と道具は100均でそろいます。
張り替えのポイントや疑問点のメモを残しておこうと思います。
使用した材料と道具
今回、網の張り替えに使用した材料と道具は以下の通りです。網と押さえゴムもあわせて全て100均でそろいます。ただ、網は目の細かいのが300円、普通のやつが200円、押さえゴムは200円だったかな?です。
- 網 (目の細かいやつ)
- 押さえゴム
- ローラー (網戸張り替えようの専用ローラー)
- カッター
- クリップ
- ハサミ
- スケール
- キリ
ローラーは網を固定するゴムを抑え込むのに必要になります。網戸張り替えようの専用ローラーです。私はホームセンターで購入したんですが、おっと同じものが見つかりました。が、100均にも売っているのでそれで十分です。
スケールは、網を張りかえると中に「ほんとにこのサイズで足りるのかな?」と心配になり急遽サイズを測りなおすのに使いました。ハサミはゴムを切るのにカッターは網を切るのに使用します。クリップは網を押さえるためにあったほうがいいです。張り替えようの専用クリップもあるんですが、今回は事務用の小さなクリップで代用しました。
網の張り替え
網を張り替え中です。張り替え方法は網のパッケージに説明があったり、ネット上にもたくさんあると思うのでそちらを参照していただくとして、注意点なんかを紹介したいと思います。
100均の網も押さえゴムもサイズが結構シビアなので大胆に使っていると足りなくなります。網に関しては足りなくなると使い物にならないので注意です。押さえゴムは継ぎ足して使えます。最初はほんとに足りるのかな?とハラハラしながら作業しました。
クリップは専用、もしくは大きめの強力なやつがあったほうがいいです。これが網をピンと張れるかどうかの要にもなります。
最初はピンと張ることを意識していたんですが、我が家は小学生の子供がいるので、遊んだりしているときに網戸に負荷をかけることがあります。そうなると少しくらい遊び (ピンとはらなくていい) があってもいいのかなと思いました。子供の遊びだけに…。
失礼しました。
押さえゴムの継ぎ目の位置なんですが、別にどこでもいいのですができれば負荷のかかりにくいところつまり上側、にあったほうがいいのかなと、張り替えた数日後に思いました (詳細は後述)。ただ、どこを起点に作業するのがやりやすいのかにもよるので一概に言えませんね。
「網戸の張り替え」をDIY【動画アリ】 | となりのカインズさん | 日常の中にWOW! を発見するメディア
カインズの公式ホームページの「網戸の張り替え」では下を起点にしていました。私もこの方が作業しやすいので下にしたんですよね。そうか、上側の網を張って、下を貼ればつなぎ目を上側にできますし、作業もしやすいです。
ゴムからはみ出た網はカッターで切っていくんですが、調子に乗って切っていると張った網まで切ってしまいました。最後まで気をぬいちゃだめですね。これは後日補修することにしました。
網戸の掃除なんて当分やっていなかったのでついに水拭きですけど、掃除しておきました。あと網戸をはめた後、仕上げに「5-56 (潤滑剤)」をスプレーして開け閉めを滑らかにしておきました。「5-56」は我が家の必需品です。以前は小さいタイプを持っていたのですが、3LDKのマンションだと以下のサイズくらいないとダメですね。
以上、網戸の張り替えのポイントや注意点です。
張り替えてから
網戸を張り替えてからについてです。
破ってしまったカ所の補修
張り替え時にカッターで破ってしまったカ所の補修です。こういった補修材が100均で売っています。見た目はイマイチですが、放っておくとこういったところからガタがくるんですよね。なのでしょうがないです。一からやり直そうなんてとても無理ですし、、、。
押さえゴムが外れてしまった…
子供が大きいぬいぐるみを網に押さえつけて、押さえゴムが外れてしまいました。まあ、想定していたことですね。ゴムはローラーで押さえればすぐに修復できるんですが、問題はつなぎ目が下にあることです。つなぎ目があることでちょっとしたことでまた、ゴムが外れてしまいそうなんですよね。
今考えている対処はゴムのつなぎ目の隙間をなくして (ゴムで埋めて) 接着剤で固めてしまおうかなと思います。ゴムと網戸を接着剤で固定するのはさすがに嫌なので、せめてゴムを連結すれば強くなるかなと考えています。
コメント