換気扇とお風呂、洗濯槽・洗濯機のクリーニングをするまでにやることをまとめています。
先日、ユアマイスターにて約8年使用したエアコンをクリーニングしました。依頼したエアコンクリーニング業者さんを気に入り、ハウスクリーニング全般を行っているということで換気扇とお風呂、洗濯槽・洗濯機のクリーニングもお願いする予定です。
事前に聞いたこと
当初から換気扇とお風呂、洗濯槽・洗濯機のクリーニングも検討していたため、エアコンクリーニング完了後に質問してみました。
換気扇
レンジフードとプロペラをクリーニングしてもらえるとのことです。
お風呂
我が家のお風呂の浴槽は裏がポリウレタンむき出しです。完全にカビは取り除けないが、きれいにはできるとのことです。
洗濯槽・洗濯機
洗濯機は10年近く使用しています。あきらめ覚悟で聞いてみると大丈夫とのことです。まあ、壊れてもこれを機に買い替えられるのでチャレンジしてみようと思います。なので、買い替えに備えてサイズを測る予定です。
クリーニングをするまでにやること
エアコンクリーニング同様に作業まわりを徹底的に掃除・整理していきます。モノ・汚れの多い換気扇、洗濯槽・洗濯機のクリーニングでやることが多いです。
換気扇
換気扇の前に無印のユニットシェルフがあるのでこれを移動しなければなりません。これを機にキャスターを購入しようと思います。
リンク
換気扇下、および周りのモノを一気に移動する計画を立てています。
お風呂
お風呂場、および脱衣所にあるものを一気にまとめて片付けられるようにする予定です。
洗濯槽・洗濯機
洗濯機の上の棚を整理・掃除し、洗濯機下を掃除する予定です。
コメント