先日から、持続化給付金の申請について調べているんですが、ひとつわからない点が出てきました。提出する書類で収受日付印のない確定申告書の控え、または受信通知がない場合、納税証明書 (その2所得金額用)を提出する必要があるのですが、電子納税証明書 (電子ファイル)でもよいのか?という点です。もちろん大丈夫だろうと思っていたのですが、心配になったので問い合わせてみることにしました。

注) 最後に5月・6月中に問い合わせや相談をすべき理由を書いています。

お問い合わせ・相談窓口のページ

お問い合わせ相談窓口のページへ行くには、持続化給付金のホームページの上部「お問い合わせ」をクリックします。または「サイトマップ > お問い合わせ・相談窓口」からも行くことができます。

持続化給付金のホームページの上部「お問い合わせ」をクリック
https://www.jizokuka-kyufu.jp/

問い合わせ・相談方法はLINE・電話の二通りの方法があります。私はメールやメールフォームからの問い合わせを期待していたのですが、残念ながら内容です。中小企業庁経由でできないかなと思ったんですが、しっかり注意書きがされていて無理でした。

中小企業施策(サイト内容含む)等に関するご相談・お問い合わせ等

以下の連絡先までお寄せ下さい。
<電話>平日(月~金曜日) 9:00~17:30
中小企業電話相談ナビダイヤル:0570-064-350(お近くの経済産業局中小企業課に繋がります。)
中小企業庁 相談室:03-3501-4667

<メール>お問い合わせメールフォームにご記入の上、送信して下さい。
持続化給付金および金融に関する「ご質問」については、メールでの回答を控えさせて頂いております。
下記の電話番号へ直接お問い合わせください。

お問い合わせ・相談窓口のページにもあるんですが、問い合わせを行う際は「よくあるご質問」や「対象者要件 > 申請の特例」なんかの説明もあるので、自分が対象となるものは一読しておくことをおすすめします。

電話での問い合わせは、「待たされたり」「調べながら質問できない」など、あまりいいイメージがないので私はLINEで問い合わせることにしました。

LINEでのお問い合わせを開始

ぶっちゃけいうとLINEもあんまり好きじゃないんですが、今回はそんなことも言ってられません。結論から言うとやってよかったです!!

LINE公式アカウントの登録

持続化給付金のLINE公式アカウントに登録します。

LINEでのお問い合わせ

LINE公式アカウントの登録方法は以下の通りです。

  • 「LINE」アプリを起動 >[その他] > [公式アカウント] > [カテゴリー] > 「持続化給付金」公式アカウントをタップ
  • 「LINE」アプリを起動 >[その他] > [友だち追加] > [ID検索] > 「@kyufukin_line」で検索
  • 「LINE」アプリを起動 > [その他] > [友だち追加] > 上のQRコードを読み取る

私はQRコードを読み取って登録しました。LINEアプリでQRコードを読み取ると、持続化給付金LINE相談窓口がでてくるので「追加」をタップします。

持続化給付金LINE相談窓口がでてくるので「追加」

申請についての相談をスタート

一番下の「メニュー」をタップするとメニューを表示したり、非表示にしたりできます。相談に進む場合は「申請についてのご相談」をタップします。

「申請についてのご相談」をタップ

「個人事業者等」「中小法人等」「持続化給付金とは」の3つのうち相談したいものをタップします。私の場合はフリーランスなので「個人事業者等」をタップしました。

「個人事業者等」「中小法人等」「持続化給付金とは」の3つのうち相談したいものをタップ

ここで、はじめてわかったのですが、このあと永遠とホームページを少し簡略したような説明が続きます。例えば「個人事業者等の場合」はこんな感じです。

個人事業者等の場合

ホームページをすべて読んでいたり、「よくある質問」も見たという方は、ガンガン読みとばしてもらってもいいと思います。心配な方は復習もかねて、読み進めてください。

最終的に「終了します」という項目が現れます。私は、このとき疑問点は解決しておらず「終了します」以外をタップしても無限ループに、「ハァ~、やっぱりLINEでもこんなもんか~」と落ち込んで「終了します」をタップすると。

「終了します」をタップ

まさかのオペレーター降臨!!

「解決されていない場合は、オペレーターへお繋ぎしますか?」とあるので「オペレーターへ接続」をタップします。

「オペレーターへ接続」をタップ

オペレーターへ接続中です。最大15分程度かかるとありますが、すぐにつながりました。

オペレーターへ接続中

「お困りごと、ご相談内容をお伺いしてもよろしいでしょうか。」と聞かれるので、相談したい内容を入力します。私のスマホの場合、左下のキーボードのマークをタップすると入力できるようになりました。

相談したい内容を入力

こんな感じで相談が始まりました。もっとわかりやすく説明したいんですが、スマホかつLINEだと短く端的になっちゃいますね。ちなみにパソコンでグーグルのウェブブラウザ「Chrome」を使用している方はLINEの拡張機能が使えます。

LINE – Chrome ウェブストア

こんな感じで相談が始まりました

疑問点を解決することができました。しかもめちゃくちゃ丁寧でした。

疑問点を解決することができました

担当者の方、ありがとうございました。

まとめ

LINEで申請についての相談をスタートし、無限ループに陥りそうになったときは残念だったのですが、その後オペレーターへ接続されたときにうれしさは半端なかったですね。

お問い合わせ・相談窓口でポイントになるのが5月と6月は全日8:30~19:00まで受け付けていることです。これは「電話でのお問い合わせ」にしか記載されていないのですが、私がLINEで相談したのが日曜日なので電話もLINEも同じスケジュールなのではないかと思います。

この受付の曜日時間帯が7月は「日曜日~金曜日8:30~19:00(土祝日を除く)」に、8月以降は「日曜日~金曜日8:30~17:00(土祝日を除く)」と、だんだんと狭まっていきます。つまり、持続化給付金についてわからないことがある場合、全日対応している5月・6月中に解決することをおすすめします。