「ズボラでもラクラク! 1週間で脂肪肝はスッキリよくなる」を読んで実践できそうなことをまとめています。
引用部分は書籍からになります。
食事で実践できそうなこと
スパゲッティやかけうどん、ご飯、かけそば、食パン、じゃがいも、かぼちゃ、和風ドレッシングは糖質が多い。
鶏ひき肉やオリーブオイル、卵、豚ヒレ肉、ナチュラルチーズ、さばの水煮缶詰は糖質が少ない。
麺類やパンなどの主食を15%減らし、肉や魚、野菜などを多めに。
白いパンよりライ麦がいい。
同じ炭水化物でも糖質が少なく、食物繊維が多いものを選ぶ。
パンであれば、精製された小麦粉を使った白いパンよりもライ麦パンや全粒粉のパンのほうが食物繊維が豊富。
ライ麦は、アマゾンで見つけた以下の商品が手頃そうです。
ごはんも同様に精製された白米より、玄米や五分づき米、雑穀米、五穀米、胚芽米など、食物繊維を多く含んだ米を混ぜるのもよい。
脂肪肝の心配があるときは、うどんは控えたほうが無難。
カロリーダイエットで控えるもの
ステーキ、ハンバーグ、焼き肉、とんんかつ、焼き魚、刺身、卵焼き、牛乳、お菓子など糖質ダイエットで控えるもの
うどん、パン、スパゲッティ、白飯、おかし、ポテトサラダなど緑茶に含まれるカテキンが体内、特に肝臓で発生する活性酸素を消去してくれることがわかってきた。また、カテキンの有効成分の70%が茶殻にあることから、これを食べること(食べるお茶:菜茶)も脂肪肝対策に効果的。
さらにインスタントではない、豆を挽いて淹れたコーヒーも肝臓にいいことが知られている。
「つぼ市製茶本舗 八女茶」をスーパーで購入、「一番茶100%使用」に期待したが、期待通り菜茶できました。ただ、お茶を製造する会社が多く、さらにお茶の種類も多いので選ぶのに悩みますね。今回購入したお茶なんかは、別の種類でしたがパッケージが変わるなんていこうことも。
菜茶をおすすめしている製茶会社があれば、ぜひチェックしたいと思いました。
コーヒーは、朝ドリップしたものを飲んでいます。
高カカオチョコレート
高カカオチョコレートとは、カカオ分を多く含むチョコレート。特徴は、カカオ分が60%~90%、糖質は少ない、カカオポリフェノールを多く含む。おすすめはカカオ分が70%くらいいのチョコレート。
これ以上になっても効果はさほど変わらないようです。また、苦くて食べづらいです。「明治 チョコレート効果」を食べ比べてみましたが、確かにそうで70%くらいが食べやすいです。80%でもいいのですが、普段から食べるのであればやはり70%が無難です。
こんなサイズもあるんですね。賞味期限はある程度あると期待して購入してみました。
食品100g中に含まれる食物繊維量
食品名 食物繊維(g)
高カカオチョコレート(チョコレート効果CACAO72%≪明治≫) 12
おから 11.5セロトニンの素となる、トリプトファンを含む食品
大豆食品: 豆腐、納豆、味噌、醤油
乳製品: 牛乳、チーズ、ヨーグルト脂肪肝の予防におすすめのつまみ
レバニラ炒め、焼き鳥、野菜スティック非推奨
ピザ、マカロニサラダ、コロッケ
子供がいるので、ピザ、ポテトサラダ、コロッケはよく食べますね。私自身はガッツリ食べなくとも味見として食べてしまいます。
箸をつける順序
食物繊維
野菜、海藻、きのこなどタンパク質
肉、魚、卵料理、大豆製品水分
味噌汁、スープなど糖質
ご飯、麺類、パンなど懐石料理は理想の順番。
これは、ダイエットにはうってつけです。この順番に食べるだけで満足度が全然違います。ただし、満足しようとすると品数が欲しくなるのが難点です。これは、作り置きやスーパーの総菜、冷凍の惣菜なんかで対応しようと考えています。
懐石料理は理想の順番となると、鍋料理も食べ方を上記にあわせれば理想かもしれませんね。野菜類 → 肉・魚・豆腐 → スープ → 〆の順に食べれますから。
脂肪肝におすすめの食べ物まとめ
米
玄米や五分づき米、雑穀米、五穀米、胚芽米
パン
ライ麦パンや全粒粉のパン
食材
糖質が少ない、鶏ひき肉やオリーブオイル、卵、豚ヒレ肉、ナチュラルチーズ、さばの水煮缶詰など
茶殻
飲みもの
緑茶、豆を挽いて淹れたコーヒー
お菓子
高カカオチョコレート
つまみ
レバニラ炒め、焼き鳥、野菜スティック
食事以外で実践できそうなこと
お風呂でお湯につかると体が温まり、血管が拡張。血圧が下がり、血行がよくなってリラックスできる。お湯が熱すぎると、血圧が上昇してしまうため、38度~40度が最適。
ドラッグストアで手に入る重炭酸入浴剤は、水素イオン濃度が血管や血液と同じく中性でおすすめ。重炭酸イオンが血管の内膜に到達すると、NO(一酸化炭素)の生産が促され、血管が拡張。血行がよくなり、体が冷めにくい。
アマゾンで調べてみて、とりあえず以下の商品を購入しました。
書籍に具体的な商品がなかったので、まあ大手メーカーからも市販されているのかなと。「重炭酸入浴剤」でググってみましたが、見つからず。これについてはもっと調べないといけませんね。
2024年1月26日
「BARTH バース 中性重炭酸入浴剤」が届いたので、昨日早速試してみました。しかし、妻も私もイマイチ?実感がありませんでした。まあ、ちょっとお湯の温度が低かったせいもあるかもしれません。
2024年1月27日
お湯の温度を上げると、実感できました。お風呂からあがって1時間くらいポカポカでした。
コメント