あると便利な100均の結束バンドですが、これを使ったアイデアをまとめています。電気工事の現場仕事をしていたときは結束バンドのことをインシュロックなんて言っていましたが、家庭で使う分には100円ショップの結束バンドで十分です。ただ、空気や直射日光にはふれないように保管しましょう。
それでは紹介したいと思います。
ワイヤーネットを連結して
こちらは以前100均のアイデアで紹介したネタです。ちなみに以下の写真は作成中。当時は靴棚を作成したんですが、簡易の棚や壁掛け用のワイヤーネットなら、結束バンドで連結するだけなのでいろいろと作れますね。ワイヤーネットはニッパーなどで切れるのでサイズも自由です。
これがどうなったかは以下でチェック!
100均のアイデア!子供用の靴棚・簡易コンセント・3口電源タップで配線をスッキリ・・・
S字フックの落下防止
こちらもあると便利なS字フック (もちろん100均です) ですが、ひっかけようとしたときになかなかかからなかったり、かけようとしてS字フックが落下して「イラっ」としたことはありませんか?このS字フックを結束バンドで軽く固定してあげるだけの「イラっ」から解放されます。結束バンドを軽く締めればS字フックの移動もできますし、しっかり締めればS字フックを固定することもできます。
こちらは脱衣所の洗濯ポールに引っかかったS字フックです。
こちらはリングに引っかかったS字フックです。動かす必要がないのでしっかり固定しています。
こちらはハンガーポールに引っかかったS字フックです。締めがあまいとS字フックが落ちやすいですし、かといって動かしたいので絶妙な締め具合が必要でした。一番右は結束バンドダブルでやや固定しています。
カーテンレールの補修
カーテンレールのフックをひっかけるプラスチックが破損していしまったので、フックとプラスチックを結束バンドで固定しました。
今回はカーテンレールの事例でしたが、結束バンドがあればちょっとした修理や応急処置ができますね。
クリップボードをフックにひっかけれるように
クリップボード (もちろん100均) をフックにひっかけれるようにしてみました。ちょっと無理やり感があり、わっかになった結束バンドが固定されていないで使いづらいですがOKとしましょう。
ということは、鉛筆もフックにひっかけれるようにしたいと思います。
実際にフックにひっかけるとこんな感じです。
物干し竿のストッパーがわり
物干し竿のストッパー (ズレ防止) がわり結束バンドが使えます。写真は冒頭でしょうかいした「インシュロック」、屋外ということで100均の結束バンドよりも耐久性のあるこちらを使用しました (たまたま家に転がってたんですけどね)。
以前は以下のような物干し竿専用のストッパーを使用していたんですが、プラスチックなので何年か経つとボロボロになってしまいます。使い捨てならということでインシュロックにしました。
こわれたファスナーの応急処置
高校生の時から愛用している「コロンビア」というアウトドアメーカーのジャケットのファスナーが壊れてしまいました (取っ手の部分がとれた)。妻からは「さすがにないわ~」と白い目で見られたのですが、応急処置としてはアリじゃないかなと自己満足しています。黒の結束バンドであれば目立たないので、さらに満足しそうです。
以上、100均の結束バンドのアイデア紹介しました。
まとめ
結束バンドは小と中があると使い分けられるので便利です。大は中を2本連結して代用できるので必要に応じて購入すればいいかなと思います。
以下は当ページで何度か出てきたインシュロックです。100均の結束バンドよりも丈夫で長持ちします。サイズはいろいろあるんですが家庭で使用するのであれば200mmと150㎜があれば十分です。屋外で結束バンドを使用することが多い方は買っておいて損はないと思います。
なお、このページは結束バンドのアイデアが生まれ次第、更新していこうと思います。なにかいいアイデアをコメントいただけるとうれしいです。
コメント