個人事業者等 (白色申告)が持続化給付金の申請をする際に、確定申告書第一表の控え (収受日付印が押されてあること)または受信通知が必要になります。いずれもない場合は納税証明書 (その2所得金額用)で代替することができます。この納税証明書を交付請求する手続きについてまとめています。
納税証明書 (その2所得金額用)は、個人の場合は申告所得税又は申告所得税及復興特別所得税に係る所得金額を証明するものです。以降、納税証明書 (その2所得金額用)を納税証明書と表記します。納税証明書を交付請求する方法は大きく分けて「オンライン (インターネット)」と「納税証明書交付請求書 (書面)」の2通りあります。
オンラインで交付請求する場合
納税証明書をオンラインで交付請求する場合以下の3通りの方法があります。
- 税務署の窓口で納税証明書を受け取る方法
- 郵送で納税証明書を受け取る方法
- オンラインで電子納税証明書を受け取る方法
税務署の窓口で納税証明書を受け取る方法
電子証明書等 (マイナンバーカード等)は不要でです。パソコンやスマホ、タブレットからe-Taxソフト (WEB版)にて交付請求できます。納税証明書は税務署の窓口で受け取ります。
交付請求はオンラインでできますが、受け取りは税務署へ行かなくてはなりません。
郵送で納税証明書を受け取る方法
電子証明書等とICカードリーダライタが必要になります。パソコンからe-Taxソフト (WEB版)にて交付請求できます。手数料と郵送料を電子納付し、納税証明書を郵送で受け取ることができます。
電子証明書等とICカードリーダライタが必要になりますが、税務署へ行く手間がありません。
オンラインで電子納税証明書を受け取る方法
電子証明書等とICカードリーダライタが必要になります。パソコンからe-Taxソフト (WEB版)にて交付請求できます。手数料と郵送料を電子納付し、電子納税証明書 (電子ファイル)で受け取ることができます。
電子証明書等とICカードリーダライタが必要になりますが、税務署へ行く手間がなく、すぐに電子納税証明書を受け取れます。
納税証明書交付請求書 (書面)で交付請求する場合
納税証明書を書面で交付請求する場合、以下の2通りの方法があります。
- 郵送で交付請求書を送付し、郵送で納税証明書を受け取る方法
- 税務署で交付請求書を提出し、その場で納税証明書を受け取る方法
郵送で交付請求書を送付し、郵送で納税証明書を受け取る方法
納税証明書請求書と必要書類、手数料、返信用封筒を同封し税務署へ送付します。納税証明書は郵送で受け取ることができます。
返信用の切手代が必要ですが、税務署へ行く手間がありません。
税務署で交付請求書を提出し、その場で納税証明書を受け取る方法
税務署で必要書類、手数料、印鑑等を持参し、納税証明書交付請求書を提出、納税証明書を請求します。納税証明書はその場で受け取ることができます。
税務署へ行く手間はかかりますが一番早いです。
まとめ
税務署へ行く必要がなく一番早いのはオンラインで交付請求し電子納税証明書で受け取る方法ですが、電子証明書等とやICカードリーダライタが必要になります。税務署へ行かずに納税証明書を受け取る方法は以下の3通りの方法があります。
- オンラインで交付請求し、郵送で納税証明書を受け取る方法
- オンラインで交付請求し、オンラインで電子納税証明書を受け取る方法
- 郵送で交付請求書を送付し、郵送で納税証明書を受け取る方法
電子証明書等とやICカードリーダライタがない場合は3つ目の郵送になります。今後、確定申告等でe-Taxソフト (WEB版)を利用することがある方は、この機会にマイナンバーカードの取得とICカードリーダライタの購入をおすすめします。実は私がそうだったのですが、税務署へ行くことなくオンラインで処理できるのはとても快適なことがわかりました。
また、2020年から始まるマイナポイントでも利用できるので導入しておいて損はないと思います。さらに今回の新型コロナウイルスの影響で、マイナンバーカードを利用したオンラインの仕組みやシステムが本格化するのではないかと期待しています。
2 電子納税証明書(電子ファイル)について(詳細)|e-Tax
コメント